当社は、高齢者・障害者の生活向上のためのトータルサポート企業として、ものづくり、障害者就労支援事業、各種福祉機器の研究開発製作に取り組んでおります。

義肢・装具はもちろん、車椅子・補聴器・各種福祉機器も、お使いになる方一人ひとりに合わせてオーダーメイドで調整いたしますので、お気軽にご相談ください。

 

 

2024年の『幸和義肢研究所/福祉機器展』は11月16日、つくばカピオにて開催されます。
「福祉機器展」は全国各地の福祉機器メーカーを多数招き、様々な最新福祉機器に見て、触れて、体験できるイベントです。
入場は無料、キッチンカーなどの飲食ブースもございますので、お時間ありましたら是非ご来場ください。
なお、これまでの福祉機器展および同イベントの詳しい情報は福祉機器展専用サイト「福祉機器展 on the WEB」にて公開しております。

 

株式会社幸和義肢研究所は『第10回ホワイト企業大賞』推進賞を受賞いたしました。(詳しくはこちら→

 


株式会社幸和義肢研究所(代表取締役・横張和壽)は、2021年2月、第11回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞において、審査委員会特別賞を受賞いたしました。(詳しくはこちら→

 

※その他の動画は「幸和義肢研究所YouTubeチャンネル」でご覧ください。

 

 

 

 

2018年6月30日

近年の補聴器の発展は目覚しいものがあり、聞き取りが大幅に改善されていることは当然として、WIFIでインターネットと接続して音楽を楽しんだり玄関ベルを感知するなど、ホームオートメーションとも連動できる高付加価値のものが増えています。 またデザイン的にもスタイリッシュなフォルム、人間工学的に優れたものな ...

2018年11月21日

基本的には型を採ってから1週間後に仮合わせをし、さらに1週間後に完成のスケジュールで製作しています。装飾用の義手などは外注していますので、完成までに3~4週間かかる場合があります。   義肢製作の流れ 1.義肢装具士が作製する義足に応じた型取りをします。      ▼      ▼ 2.型 ...

2018年11月21日

  足と靴でお悩みの方のために オーダーシューズ・インソールの作成・靴の補高・修理 外反母趾・扁平足・リウマチ足・脚長差など足と靴でお悩みの方に足にあった靴を提供します。     リウマチ・外反母趾等のトラブル軽減シューズ ガンタープロテクト ・靴の内側は縫い合わせ部が ...

2018年9月10日

快適に暮らせるように、願いを込めて。 様々な素材や型もいっぱいの「工房」は、幸和義肢研究所の心臓部と言っていい場所です。 義肢装具は「身体の一部」ですから、採寸・採型に合わせて、その人に合うように加工が欠かせません。一人ひとり身体の形も、接合部の状態も異なりますから、その加工も1つ1つ手作業で行いま ...

2018年9月10日

幸和義肢研究所/ワーク・イノベーションセンターでは、障がいのある方の就労、社会参画を支援していきます。   就労継続支援(B型/非雇用) 通常の企業、事業所等での雇用が困難な障がいのある方に、弊社業務を通じて社会参加の機会を創出し、将来的な就労可能性を高めるサポートを行います。 ■サポート ...

2018年8月28日

つくばイノベーションパークは、車いす、電動車いすの練習・試乗のほか、義足・モビリティーロボット・介護ロボット等の試験、各種イベントなど、様々な用途でご利用いただけます。 ※「つくばイノベーションパーク」のご利用申し込みは「ワーク・イノベーションセンター」で受け付けております。   つくばイ ...

2018年9月10日

T字杖、松葉杖、ロフストランドクラッチ、白杖など、杖も各種取り扱っております。   スペシャルケイン 前・後 どちら向きで使っても安定感のあるグリップ。 スペシャル(最長87cm) ポータブル(96cm~81cm) 折りたたみ時寸法37.5cm 伸縮(88cm~72cm) 最小寸法58cm ...

2018年11月21日

快適な聞こえのために 1.カウンセリング どのような時に不便を感じるか、どのような音が聞きにくいか、聞こえの悩みをお聞きいたします。 2.聴力測定・言葉の聞き取りテスト オージオメーターで現在の聴力レベルを測定します。 3.補聴器のフィッティング 最新の補聴器フィッティングソフトでお一人お一人のデー ...

2018年11月21日

幸和義肢研究所では、現在お使いの義肢・装具・車いすのメンテナンスやご相談を常時受け付けております。特にお子様の場合は、成長に応じて定期的なメンテナンスや調整が必要になります。 当社で作成した義肢でなくともメンテナンス・ご相談に応じておりますので、不調を感じたり、身体に合わないといった不具合を感じる方 ...

2018年11月21日

義肢装具などの補装具を製作する際には、下記のような制度の助成が受けられます。 身体障害者手帳をお持ちの方 補装具の購入、修理を希望する場合は、市町村に対して費用の支給を申請し、支給決定後サービスの提供を受ける事ができます。その際、利用者はかかる費用の1割を負担します。 健康保険証をお持ちの方 治療中 ...